マレーシア ビジネススクールに行く!

会社員を辞めてHELP UniveristyのMaster of Executive Managementで学んでいます。

リストラは悪なのか

最近とあるニュースを見ていて思ったことがある。
実際はリストラの話では無いのだが、似たような話だ。


経営不振・改善の為に大量リストラをすると聞いたらこれを読んでくれている方はどちらの立場で考えるだろうか。
リストラされる社員の立場?
リストラを決断せざるを得なかった経営者側の立場?
それによって表題の答えは変わってくる。


私の視点は経営者側である。表題も「悪ではない」が私の意見だ。


まず経営者側もなんの感情も無しに無慈悲な決断を下しているわけではないことをお伝えしたい。
リストラする人達に自分たちと同じように家族があるのも生活があるのも知っている。
誰もクビ宣告なんかしたくないし、それによって悪者にもなりたくない。
ただ「会社を存続する」という視点から見れば経費削減が効果的な手段であることは明白だ。

日産の大量リストラがもたらした成長

例えば日産がルノーに事実上買収されたとき、カルロスゴーンが先ず最初に行ったのがコストカットという名の工場閉鎖、大量リストラ、仕入先の変更である。
日産ほどの規模になれば影響を受ける人数は数千人単位だ。
知らない外国人がいきなりやってきて日本人の生活を切り捨てた、と当時の反発は大きかったと容易に想像できる。
ただ99年には6,840億円の赤字を叩き出し2兆円を超える負債を抱えた日産を改革して黒字企業にするためには必要な手段だった。
私より若い世代は赤字時代の日産を知らないかもしれないが、その後の日産の成長についてはご覧の通りである。
この時リストラされる側の声を聞いて「誰もクビにしない」という縛りがあればあの敏腕CEOをもってしても倒産という結末を迎えることだろう。
倒産となれば事態は最悪である。
全社員中15%のリストラで済んだものが、100%をリストラせざるを得ない状況になるからだ。
つまり私の意見は、会社全体を守るために多少なりとも犠牲は必要であるということ。
リストラを言い渡された側には同情はするが「仕方ないよね」と思う。

日常生活にも同様の選択を迫られることがある

もっと身近な問題に置き換えてみよう。
実際に私の身に起こったことである。


職無し学生である私は貯蓄の減りが思ったより早いことに気づき支出の中に無駄が無いか考えた。
そこで目に付いたのがオンライン月額課金の数々である。
はてなブログPro、ニコニコプレミアム、レンタルサーバー、Netflix、オンラインゲーム。
微々たるものではあるかもしれないが塵も積もれば山となる。
使用頻度が少なくなってしまったニコニコ、Netflix、オンゲを解約することに決めた。
有り得ない話ではあるが、ニコニコからどうしてもやめないでと懇願されたら解約を踏みとどまるか?
この状況下では多くの方が解約を決行するのではないだろうか。
そうでなければ家賃や食費にかかる最低限守らなければならないものまで捨てざるを得ない結末を迎えることになるからだ。

視点によって答えは変わる

切り捨てられる側からしてみれば血も涙もない会社にしか見えないだろう。
ただ一方的にその立場から叩くのも違うのではないか?ということを言いたい。
私だってその立場の人々は気の毒だし同情的な気持ちになる。
でも広い視点から見て客観的に考えるとそれも必要なことなのだ。
どこの視点に立つかによって良し悪しは変化するものだが、感情的にならないようにだけはしたいものである。

2017年度NHK語学講座について考える

3月も下旬に入りそろそろ4月が始まります。
つまり2017年度が始まるわけですが、私にとって毎年地味に問題になってくるのがNHK語学講座の編成なのです。


www2.nhk.or.jp


NHK語学はCDを買えばもちろん高くつきますがテキストだけなら数百円だし(しかも電子書籍が買える)、番組自体はネットで無料ストリーミング放送をしているので最もコストパフォーマンスが高い教材として私の中で定評があります。
せっかくマレーシアに居るので中国語でもいいのですが今のところなんだかんだ英語しか要らないのでやっぱり今年も英語を磨くことにします。
しかし今回最も衝撃だったのがここ数年最も好んで聴いていた「攻略英語リスニング」が無くなってしまうということ…。
なんだかAレベルはすごく充実しているのだけどBレベル(特にB2以上)がスッカスカ。
※レベル別語学番組表はこちらから見れます(NHK語学公式サイト)
ちなみに自分が今どのレベルか簡易的に図るためのテストサイトは下記からどうぞ。


eigoryoku.nhk-book.co.jp


私はB2でした。妥当ですね。
現在の環境からではラジオ講座しか選択肢が無いので攻略英語リスニングが無くなってしまったことは結構痛いです。
柴原先生の声が好きだったんだけどなぁ。
ということで2017年度にお世話になる番組は自然とこちらになりました。

  • 入門ビジネス英語
  • 実践ビジネス英語
  • ラジオ英会話


新番組の『高校生からはじめる「現代英語」』も少し聞いてみようかな。


英語の環境に居るのにまだNHK聞くの?ってなことを思われるかもしれないんですけど、日常生活で使う英語って本当に大したことがなくてちゃんとした教材でいろんな話題に触れてないと能力が偏ってしまうんですよね。
中学に入るくらいの年で無理やり関西弁を取得せざるを得ない状況に追い込まれたせいで日本語でさえもコンプレックスがあるんで余計にそうかも(´∀`;)
そういうわけで2017年度も海外在住者にも優しいNHK語学講座で改善に努めたいと思います。

マレーシア留学をして私がよかったと思っていること

そろそろ私が留学を初めて一年が経とうとしています。ビザの更新時期になりました。早いですね。


ニコ生につないでいると「お金があったらマレーシア"なんか"留学しないでしょう」と言う人に出会うことが割とある。
発言者は特に日本から一歩も出たことが無い人やヨーロッパやアメリカしか行ったことがない人のような感じだ。
ニコ生に来る人以外にも、日本では驚くことに「日本より優れている国は無い」と思っている人に出会うことがある。
その割にアメリカやヨーロッパは日本より上で、そのコンプレックスを他アジア諸国・中東・アフリカにぶつけているのではないかと思ってしまうほどだ。
日本のテレビ番組で「外国人から見て日本はこんなにすごい」という内容が頻繁に放送されているのがその証拠ではないだろうか。
クアラルンプールを電気も水道もないようなジャングルの中だと思っている人に出会うとこちらが驚く。

ここに私が書いていることは日本から一切出ない、外国人と関わる予定もないという方には正直関係のないことなので、そういうことに興味がある方だけ読んでもらえたら良いと思う。


留学先は先進国の方がいい?

以上のような考えから留学するにしても先進国以外の選択肢がそもそも無いのが一般的な考え方だと思う。
実際私も数年前に遊びに連れてこられるまではマレーシアのことなんか考えたことも無かった。
日本は特にアメリカやヨーロッパの文化に馴染みがあるため、先進国に行くことの利点は生活が想像できることだろうか。
私は10年ほど前にアメリカに一か月ほど滞在したことがあるのだがその時の印象は「人が英語を喋る以外日本と全く同じだな」ということであった。
あまりカルチャーショックというのは少なく、あったとしてもどれも予想していたことだったからである。
この利点はストレスや不安が少なくて済むということではないだろうか。


せっかく違う国に行くならカルチャーショックは大きい方が良い

性格によるところもあるが、私はカルチャーショックは大きければ大きいほどいいと思う。
ビジネススクールに通う身として特に、カルチャーショックは考えてもみなかったビジネスの好機を見つけることと同じだからである。
「日本ではあったのに無くて不便だな」「日本にはないけどこれは便利だ」と思ったりするからだ。
全く違うバックグラウンドと考え方を持った人と話すと自分が生きてきた世界がどれだけ小さいものだったのかと気づかされることにもなる。
日本という国は良くも悪くも変わっていて世界から見ると日本の「当たり前」は「特殊」であることが多いように感じている。
世界に広がる大企業になればなるほど、働く人々の国籍は様々で多角的な角度から物事を考える姿勢を求められる。
多角的な視点を手に入れるためには日本とは全く違う文化の中にどっぷり入って考えることが重要ではないだろうか。


実際マレーシアの学校ってどうなの?

私のコースに限った話でいうと実はマレーシアの大学なのにマレーシア人は稀である。
日本人は私だけだし、他の国の子も大体みんな国籍はバラバラである。
西ヨーロッパやアメリカの子はいないのだが、私にとって中東やアフリカの子と直接意が見交換ができることは日本では難しいことなのでとても貴重な体験だ。
育つ環境が違うと意見が全く違うのも面白い。
今の大学はアメリカやカナダで十数年教えてきた教授が教えてくれるし、授業内容も教科書も同じである。
卒業するその大学名が欲しいというならともかく、その点では別にアメリカでも、日本でも、どこでも同じだ。
だからこそ、どんな国の子とどれだけ違う意見を交換できるかということが重要になる。


中東・アフリカの留学生が多い理由

先日ニコ生で「なんでその国の子たちはアメリカの大学じゃなくてマレーシアに留学するのか」と聞かれたのだが、理由は大きく二つある。
一つは経済的な問題。もちろん安く済ませるに越したことはない。わたしはこのタイプ。
もう一つはビザの問題。アメリカや日本はもちろんのこと、比較的簡単と言われるカナダでさえも中東やアフリカの子達が学生ビザを取るのは難しい。
2年連続でカナダのビザに落ちてこれ以上待てないからマレーシアに留学したという子もいる。
お金だけの問題じゃない。日本人には予想できない問題である。
マレーシアは友好国が多く、特に留学生についてはイスラエルを除きどこの国の子でも手続きさえ踏めばビザはもらえる。
もちろん不法滞在者の増加という問題を抱えてはいるのだが、預金残高証明も要求されずパスポートと所定の教育を受けた証明書さえあれば手続きしてもらえる。
チャンスを掴みたい学生の視点では非常に優しい国なのだ。

日本より優れている国も劣っている国も無い

それぞれの国が問題を抱えていて、同時に称賛すべき文化や考え方も持っている。
どの国が良くて、どの国が悪いということは無い。
様々なランキングに固執しがちなところは誰にでもあると思うが、今後はイスラム社会やアフリカ諸国を無視してビジネスを行うことはどんな大企業であっても衰退を意味することになる。
もっと若い年齢から日本の文化から大きく離れたそれらの文化に触れることは本当の意味で「グローバル人材」になる要素になるのではないかと思う。
グローバル人材は英語が喋れる人ではない。優劣をつけず、あらゆる文化を尊敬する心を持った人のことを言う。


そういう意味で、特に深いことも考えず渡ってきたマレーシアであるが日々学ぶことや考えさせられることが多く本当に留学してよかったと私は思っている。

☆おしらせ☆

今更ですが家族がポケモンGOにハマった影響で誰も電話してくれないのでどうしても喋りたくなった末、ニコニコ生放送を始めました。


マレーシア・クアラルンプールに留学してるけど質問ある?-ニコニコミュニティ


昨日有り難く放送中にリクエストを頂きまして2回お話させて頂きました!
ニコニコプレミアム会員の方であれば一週間はタイムシフト視聴が出来ます。
ブログと同じで気が向いたらやるくらいになると思いますが、良かったらこちらもお願いします。
リアルタイムでマレーシアのことや留学のことなどにお答えします。


コミュニティをフォローしてくれたら放送中のお知らせが行くと思います。(多分)
ゆくゆくは文房具の話もしたいなーと思いますがこれは未定です。


あとTwitterのアカウントも作りました!
文房具関連の方々をフォローする目的です。
連携したので生放送の情報もここに掲載されるはず。


twitter.com


まだ誰もフォローしていませんがこれからフォローさせて頂く予定です。
いつもお世話になっている皆様を全員探すのは大変なのでフォローしていただけると有難いです!


以上、他のサービスでもよろしくお願いします!

マレーシアで卵の生食について考える

日本人って生卵好きですよね。私も好きです。TKGこと卵かけご飯好きです。
でも海外では生卵が食べられないって聞きませんか?
特にマレーシアは常夏なのでなんとなく無理なイメージありますよね。


でも私食べてます。
TKGや生卵とチーズを混ぜるだけの本場流カルボナーラとか食べてます。
何度も食べてますが当たってないので大丈夫でしょう。


というわけで私が食べてる卵についてご紹介します。
※もし当たっても責任は持てませんので参考程度にとどめてください。

その1:"100%安全"がパッケージに書いてある「SAFEGG」

www.safegg.com.my


f:id:emirakb:20161206205152j:plain
出典:http://www.safegg.com.my/#what_is_safegg

この卵だけ冷蔵庫で売られてます。
イオンにも伊勢丹にも、輸入物を扱うスーパーならまずあります。
上記ウェブサイトから販売店が探せます。


サルモネラ菌を低温殺菌している為、サルモネラ菌ゼロの卵です。
もし当たったら訴えても良いレベルの高級卵。
これなら安心して生卵を食べられます。心配性な人にオススメ。


欠点はやはりお値段。6個入りでRM10(約260円)です。
10個入りはRM15くらいだったと思います。高い。高すぎる。


そしてもう一つ、残念なことに正直美味しくないです。
というのも低温殺菌されているので白身が白濁しているんです。
その卵で卵かけご飯を食べても"コレジャナイ感"が。
100%安全保障ですが、高いし美味しくないので私は2回くらいしか買ったことがないです。

その2:日本と同じくらいの価格設定「LK Fresh」

Liang Kee Farming Sdn. Bhd. - Home


これも普通のものに比べたら高級卵ですが、Safeggの半額なので通常消費できます。
ちゃんと白身も透明で美味しいです。


さて、この卵については少し意見が分かれるかと思います。
というのもLK Freshには4種類の高級卵があるわけですが、以前日本人向け情報紙に生食できると書かれていたのは6個入りの「Low Cholesterol Eggs」なんですね。
※KL Fresh自体は8種類の卵を販売していますが伊勢丹においてあったカタログには4種類しかなかったので4種についてのみ言及します。
他のブログではその他は生食できないと書かれているものもあったりするのですが出来ます。
私やってます。


まずはLK Fresh全商品共通のことについて。
抗生物質や遺伝子組み換えの餌などを使用していない100%ナチュラル卵であること。
オーガニックと呼ばれるものでしょうか。最高クオリティの卵を供給しているらしい。


そしてここからが分岐点。
カタログに載っていた4つの卵です。


f:id:emirakb:20161206212146j:plain
出典:http://www.liangkeefarm.com/products.html

  • Low Cholesterol Eggs (6個入り。コレステロール25%カット)
  • All Natural Farm Fresh Eggs(12個入り。抗生物質・成長ホルモン不使用)
  • Loveggs(12個入り。アメリカの科学に基づき乳酸菌入りの餌で育ってた鳥の卵)
  • Sanitized Eggs(12個入り。滅菌)


お気づきですか?最初にこれしか生食できないといわれていたLow Cholesterol Eggsですがサルモネラ菌滅菌処理をしているなんて一言も書かれてないんです。
サルモネラ菌を処理していると明記されているのはSanitized Eggsだけです。
しかもこのSanitized Eggs、売ってるところを見たことがありません!(笑)


以上のことから、LK Freshの卵はちゃんと洗われててSanitized Eggs以外も食べれるんじゃない?という予想からLoveggsを食べてますが大丈夫です。
工場の写真もみれますが衛生管理がしっかりされたところのようです。
ちなみに他の製品は賞味期限が一か月くらいあるんですけど、Loveggsだけ一週間くらいしかありません。
保存が効かないということはそれだけ体にも良いと思って食べてます。
RM7くらいです。12個入りなので日本の卵より少し安いですね。

それでも気を付けていること

生卵を食べるときは帰ったらすぐに冷蔵庫に入れて三日以内に食べるようにしています。
新しい卵の方が美味しいですしね。
それを過ぎても半熟のまま食べたって全然大丈夫です。
意外とイケるマレーシアで生卵。
日本だってサルモネラ菌に当たることがあるんだから、こればっかりは運ですかね。


それにしても卵の賞味期限1か月って日本人としては微妙な感覚。
Loveggsの賞味期限が1週間ということはLoveggsが日本の品質に近いのかなぁと勝手に思ったりしています。
Sanitized Eggsどこかに売ってないかなぁー。試してみたい。