マレーシア ビジネススクールに行く!

会社員を辞めてHELP UniveristyのMaster of Executive Managementで学んでいます。

SIMフリースマホが当たり前で通信料の安い国で思うこと

日本は島国なので色々と閉鎖的であったり保守的であったりすることが度々指摘されるが、その中でも有名なものの一つとして携帯電話問題があると思う。日本にはSIMが売っていないから遊びに行っても困ると海外の友人が嘆いていたのはそんなに遠い昔ではない。今でこそ随分と規制が緩和されて格安SIMといわれるものが流通するようになったが、それでも大手三社でSIMロック機を購入して二年縛りの契約をする方が主流ではなかろうか。

マレーシアの携帯電話事情

マレーシアは現時点で発展途上国とカテゴライズされる国なので一度も行ったことが無い方からすればスマホの普及率なんかほとんどないだろうと思われる方もいるのではないかと思うのだが、スマホを持つことは日本と同じく当たり前である。iPhoneは確かに人気だが中古販売が進んでいたり、Android機の新品でもLenovo等の機種では3万円もしないようなものがゴロゴロ売られていたり、とにかく安くスマホ手に入れることができる。
ガラケータイプを探すほうが大変である。基本スマホ。

マレーシアは機種は専門店で買って、通信会社にはSIMだけ契約しに行くことが主流だ。
大手はCelcomとMaxisだが、どちらもプリペイドでLTEを提供している。
あらかじめ番号の口座にいくらか入れておいて、そこからデータ通信だけを買う。
電話料金はチャージした分から使った分だけ引かれていく。

アプリから通信料や電話料金がどれだけ残っているかを見れて更新もできるので管理が非常に楽だ。

MaxisのHotlink(プリペイド)の料金

日本では前述したように機種と通信料との抱き合わせが主流ではあるのだが、とにかく毎月の維持費が高い。
私が日本にいたときドコモでXPERIA Z4を契約していたのだが、5GB/月で11,000円支払っていた。
機種代を引いた通信料+かけ放題の電話料金が7000円くらい。
電話もほとんどせず、キャリアメールも一切使わず、ネットだけでこの値段。高い。


Hotlinkには5GBというプランが無いので一番近いのでいうと

6GB+YouTube 2GB:RM68(約1800円)

これに電話料金は使った分だけ引かれていくのだがこんな感じ。

国内通話:RM0.12/30秒(約3円)
日本への通話(固定)※:RM0.18/分(約5円)
日本への通話(携帯)※:RM0.50/分(約13円)

※電話番号の前に13200をつけてかける

今はそんなに通信料を使わないので2GBのプランを使用している。

2GB+YouTube 2GB:RM30(約800円)

私にとっては月1,000円で十分である。
通信速度も実測6Mbpsとそんなに悪くはない。

日本ももっと通信と機種をわけて考えるようになればいい

日本の携帯大手三社は安くしろと言われれば3社同時に同じ料金で提示するように談合もいいところであるが、格安SIMが登場しても一向に利用者数は減らない。

どんなに高くても使い続ける理由として以下のようなことがあるのではないだろうか。

  • 格安SIMは使い物にならないというイメージ
  • 大手三社は信頼感がある
  • クレジットカードが無くても契約できる
  • 携帯・スマホは大手三社で二年縛りの契約をして買うものだ
  • 家族割が使える
  • なんだか難しそう
  • SIMフリー機がどこに売っているかわからない
  • そもそもSIMロック・フリーの概念を知らない


実際問題、日本では格安SIMが普及しない一番の理由はSIMフリー機の入手がマレーシア程簡単でないことが挙げられると思う。こちらで販売されている機種は全部SIMフリーで、町中の至るところに販売店があるのでとても身近なのだ。

それが日本はスマホが欲しいとなれば通信会社に買いに行くのが当たり前で、ネットでSIMフリー機を手に入れようという考えすら湧かないのが普通だろう。窓口でハンコを押して契約すればセットアップ(実は全然難しくない)までしてもらえて楽だし簡単ということもあるかもしれない。キャリアメール以外の登録を受け付けないというサービスが当たり前のようにあったりしたことも原因だろうか。ラインも普及してメールもGmail等を使うことが増えてきた中でキャリアメールの必要性が私にはもうわからないけど。

SIMフリー機を使うのは難しくて詳しい人しか使えないというイメージが無くならない限りは大手を使い続けるだろうし、そのイメージを無くすのは容易では無い。そうである限り大手は顧客の流出もないので通信料は高いままだろう。マレーシア程安くしろとは言わないが正直取りすぎだと思う。
機種と通信会社をもっとわけて考えられるようなシステムになれば全体的に消費者に優しい料金設定へ変わっていくのになぁ、と思うのであった。