マレーシア ビジネススクールに行く!

会社員を辞めてHELP UniveristyのMaster of Executive Managementで学んでいます。

Mid Valley Megamallに「銀だこ」ができてた

クアラルンプールには数多くの日本食店があり、日本のチェーン店も多く出店しているため正直あまり食べ物に困ることは無い。
金額的には確実に現地食よりも高くなるのだが日本で食べることを考えると格段差異はないので、恥ずかしながら偏食の激しい私はほぼ日本食しか食べていないがOL時代よりも食費は減っている。


そんな日本人に優しいKLではあるが、どうしても食べたくて仕方ないけど食べれなかったものがある。


たこ焼き!!!


日本人、さらに言えば関西人である私は幼い頃からたこ焼きが大好きであった。
KLになじみのある方なら「Tako Taoが元々あるじゃん」と思われるかもしれない。
それでは画像が荒いものの、たこ焼きに飢えてTako Taoで買ったたこ焼きの写真を見て頂こう。


f:id:emirakb:20160823160233j:plain:w300


中までしっかりと火が通ったカチカチの丸い何かから赤いクリーチャーが出てきた衝撃を私は忘れない。
KLの方々はこれをたこ焼きと呼んでおられたが私は認めない。


銀だこがマレーシアに出店しているという情報は掴んでいたもののシャーアラムという遠い場所だったために行けなかったのだ。
それが今回、Mid Valley Megamallに出店したのである!


f:id:emirakb:20160823160240j:plain


嬉しい。
結構並んでた。
場所はラーメンばんからの前です。(ばんからは焼き餃子が食べたくなったときに行く)
色々メニューがある中で、日本と味の違いがあるか確認する意味も込めて通常版のソースたこ焼きを注文。


f:id:emirakb:20160823160247j:plain


手際良く焼いている姿も外から見れる。
美味しそう。
10分ほど待って番号を呼ばれたのでいよいよ受け取りに。


f:id:emirakb:20160823160222j:plain


お、美味しそう…!
いただきます…





美味しい!!!!





これがたこ焼きなのだよ!
日本と同じ味でした。最高。

クアラルンプールはポケモンだらけ

日本ではポケモンGOが配信されてから日数が経ちますが、ここマレーシアではまだ1週間ほどだ。


二日ほどクアラルンプール市内でポケモンハントをしてみた。
とはいえ外で長時間の狩りは熱すぎてリアルに命の危険があるので1時間くらいが限界。(日傘必須)
Bukit BintangとツインタワーでおなじみKLCC公園でそれぞれ2時間ずつ遊んで各日80匹ほどと良い感じかな?


www.nikkei.com


マレーシアではイスラム教徒のポケモンGOは禁止という通達が出ているようですが、ヒジャブを被ってる女の子も無視してみーんなやってます。
KLCC公園はかなり広い公園ですが、ポケモントレーナーで溢れかえってて大変。
土日の今日は特に人が多く、ポケモンに熱中している人だらけでありました。


f:id:emirakb:20160813231608j:plain:w600


クアラルンプールのランドマーク、ツインタワーですがふもとはトレーナーの巣窟。


f:id:emirakb:20160813230658j:plain


非イスラム教徒も外国人も多い都市部で他の人がやってたらやりたくなるよね。


Bukit BintangよりもKLCC公園の方がポケストップもトレーナーの数も多く、アイテムを使ってる人もいるのかポケモンがわんさか沸く。
Bukit Bintangで見つけられなかったポケモンもいっぱい。
クアラルンプールでポケモンゲットするならぜひKLCC公園でされることをお勧めします。
熱中症対策が最重要課題なので水分補給と日傘もお忘れなく!

マレーシアでもポケモンGOのサービス開始!

先日なんの情報もないという記事を上げたが、あっさり5日くらいから配信開始していた(笑)
普通にマレーシアサーバーできてた。

昨日乗ったタクシーのお兄さんが「150匹捕まえたよ!KLうじゃうじゃいるよ!」とキャッキャしていた。
首都だもの。
期待したけど寮はポケストップじゃなかった…。

チュートリアルで選べる三匹ですが


f:id:emirakb:20160810211611p:plain:w350
ゼニガメ、君に決めた!


ゲームボーイでポケモン緑をやってた頃から相棒はゼニガメである。
可愛い。どのポケモンも大体そうだけどMAXまで進化するとこの可愛さが無くなってしまうんだな…。
関係ないですが英語版はどれも名前が微妙だ。
日本語の響きの問題もあると思うけど、日本語の名前が一番可愛い。


明日はネットで注文していた電子レンジが来るので配達されたら買い物がてらBukit Bintangに繰り出して捕まえようと思います!

Pokemon Go マレーシアはまた未定

日本でついにPokemon Go配信開始したみたいですね!


世界が熱狂の渦に包まれているPokemon Goはもちろん日本のものが大好きなマレーシアでも待ち望まれている。
私も待っている。


なんてったって任天堂の株価は一時320万円を突破してしまう事態だ。
80万円代に突入したころに売り買いして遊んでいた母に任天堂の話はタブーである。
これは3年程前の話だとしても、Pokemon Goの熱狂ぶりが日本市場に伝わる今月始めまでは150万円ほどの株だったのだ。


ゲームが好きな私としてはソシャゲのおかげといえどもハードを作っている任天堂の株価が高騰する様はなんだか嬉しいものである。
Wii Uの失敗が帳消しになったのでは?


という話は今回のメインではなく


www.nst.com.my


「Pokemon Go 東南アジアのサーバーができるもマレーシアはまた未定」


という記事の話。


MMOサーバーステータスがここから見れる→Pokemon GO Server status!
通信が集中しすぎているのだろう、日本は落ちている。


まだサービスを開始していない国もここから見れるのだが、インド、シンガポール、インドネシア、タイ…あれ、マレーシアは??という状態である。
周辺国の名前があるのにマレーシアだけ無い。
ちなみにマレーシアはネット検閲は一応あるみたいだが、モラルや政治に反すること以外は自由な国である。
だからなぜマレーシアだけが仲間外れ状態になっているのか理解できない。


この記事の中ではシンガポールと共同サーバーになるのではないかという見方だ。
シンガポールとマレーシアを合わせても日本の3分の1の人口にも満たず、クアラルンプールとシンガポール間の距離も東京大阪間と同じ程度なのであり得るかもしれない。
他の地域に関してもリリース日は発表されていないので、マレーシア用サーバーができるかもしれないし、まだわからない。


ここにもあるようにただ祈って待つしかないのである…。

私が学ぶ経営"管理"学修士とは

f:id:emirakb:20160712172833j:plain

「ビジネスで修士を取る」と言うとみなさん真っ先に「MBAですよね」と言われますが、私のプログラムはMBAではありません。


MBAはMaster of Business Administrationの略で、日本語では「経営学修士」と呼ばれています。
一方で、私が今の大学で学んでいるのはMaster of Executive Management(MEM)で「経営"管理"学修士」です。多くの大学ではMaster of Management(MM, MMgt)という名前でコースが開講されています。
(混乱を避けるために以後MMgtと記述します)


あまりにも周りがMBAばかり言うので、みなさんビジネススクールにはMBAしかないと思ってはいませんか。MBAには日本人がいっぱいいるのにMMgtには私一人しかいないのであながち間違った考えでもないと思います。
実は他にもコンサルタント、ファイナンス、アカウンティングなどあるんです。
ハーバードにはMBAしかありませんが、試しにハーバードMBAを抜いて一位にランク付けされたINSEADのウェブサイトを見てみるとわかると思います。


他の選択肢を一切考えずにとりあえずMBAが欲しいと思っている方、他のプログラムがどんなものか目を向けてみませんか。
学校によって様々なコースが開講されている事を知ってもらいたい思いで、私が学ぶMMgtとは何を勉強しているところなのか少しだけお話したいと思います。

MBAとMMgtの違い

私の大学のコース概要を少しだけ抜粋してみます。


まずはMBA

思考回路を転換し、リーダーシップ能力や管理能力をつけることで勝ち習慣(Winning Behaviour)を形成することが目的である。


それからMMgt

経営統括などの上位管理職としての知識、技術、習慣を取得することが目的である。特に組織の中での戦略、革新、リーダーシップや統治に重点を置く。


MBAに比べてMMgtのコース概要はかなり具体的になったと思いませんか。違いはここです。


MBAはビジネスに関すること満遍なく学ぶのに対して、MMgtは組織の中の最高経営責任者としてのあり方を学びます。


「自分で会社を興したい」「ビジネス全般の知識を獲得したい」ということであればMBAで。
「組織の中で幹部になりたい」「管理責任者になりたい」というのであればMMgtで。


MBAを取って幹部になってもいいし、MMgtを取って起業する人もいるので最終的にはシラバスを見て興味があるものに決めても良いと思います。
ちなみに私の大学にはMaster of Entrepreneurshipといって起業したい人のためのコースもあります。

Managementプログラムの特徴的な科目

先述したようにMBAは幅広くビジネスについて学ぶのに対し、MMgtではマネジメントについてを深く学びます。
いくつかの科目はMBAと共同ではあるのですが、MMgt専門科目を一部ご紹介します。

  • Knowledge Management
  • Global Business Strategies
  • Statistics for Executives
  • Managing Innovation


Global Business StrategiesってMBAにもありそうな気がしませんか。
MMgtとMBAの選択科目にInternational Businessというクラスはあります。
International Businessで勝ち抜くための戦略について考えていくクラスがMMgtというわけですね。

マネジメントの勉強って何に役立つの

大小関係なく組織の成長は管理者の能力に左右されます。
戦略を立てて人を直接動かすのはリーダーではなくマネージャーです。
マネジメントが機能していない会社は崩壊の一途を辿るのみですが、逆にマネジメントがしっかり機能している会社では不況が襲おうと生き抜いていけるものです。

リーダータイプの方はやはりMBAの方が良いですが、マネージャータイプの方はMBAを考える前に少し考えてみてはいかがでしょうか。

留学先のコースを決めるときは

留学先にMBAしかない場合は特に問題が無いのですが、他のコースも開講している大学も少なくありません。
MBA以外にもコースを持つ大学に入学しようとする場合は申請前に一度大学の担当者と面談の機会を設けることをお勧めします。


私も申請前に学校へ面談に行きやりたいことやなりたいものを話しました。そこで初めて今のコースを勧められ、MMgtの方で学びたいと思うようになったのです。


しっかりと目標がある方はいいのですが、漠然とMBAを取ろうかなぁと思っている方であれば今一度自分のやりたいことを見つめなおしてみてはいかがでしょうか。
特に留学となると休職や退職をして大金をつぎ込むわけですから、後悔の無いようにしたいですよね。